今までにクラウドファンディングが注目されている理由や、ファンをつける事が大事、という事は説明してきました。
ここでは、起業家目線にたち、クラウドファンディングを使うことのメリットを紹介していきます。
なぜ、銀行や他の資金調達手段がたくさんある現在、人々はクラウドファンディングに熱中してしまうのでしょうか。
クラウドファンディングの7つの魅力とは
それでは1つずう紹介していきますね。
会社設立時などの黎明期でも資金調達可能
大体の銀行では、審査の時に実績を求めておきます。
銀行はその会社の事は当然よく知らないので、実績や評判等を重視する傾向にあります。
これは我々も価格.com等で家電を選ぶ時と同じ行動だと思いますので、納得できるものです。
しかし、会社設立黎明期の起業家の立場からすると、こんなに辛いものはありません。
何せ、実績ゼロな訳ですから。
ただし、クラウドファンディングには審査はありません(当然、冷やかしや詐欺業者等をバグよけするため、各社サービスでは最低限の審査は設けています)。
なので、ここは黎明期のあなたの方がチャンスなのです!
なぜなら、会社設立黎明期には、どうして会社を立ち上げたのか、どんなサービスをやっていきたいと思っているのか、明確なビジョンがあるからなのです。
ビジネスを継続していくと、いろんな情勢の変化や社内やステークホルダーとの事情が重なりあい、なかなか創業時のビジョンにまっすぐ向かっていけないものなのです。
しかし、黎明期の会社にはこういったしがらみが全くありません。
なので、黎明期のあなたは、思いっきりあなたが持っているビジョンをぶつけましょう!
きっと、あなたが率直に意見をぶつけるほど、ファンの数は増えていく事でしょう。
ファンに拡散してもらえる
クラウドファンディングを利用することのメリットの1つに、宣伝が不要な事があります。
え、そんなんでどうやって自分の商品をみんなに知ってもらうの?というと、そこにファンの存在があります。
ファンは、やっぱり自分が応援したいと思っている人やサービスがあると、なんとしてでもそれをみんなに知らしめたいという思いがあります。
そのため、ファンは積極的にTwitterやFacebook等であなたの商品やサービスを宣伝してくれる事でしょう。
それにかかった宣伝費用はいくらでしょうか?
当然、ゼロ円ですよね。
マーケティングの効果もあり
ファンが全然つかない、、と悩んでいる方も多いかもしれませんね。
せっかくクラウドファンディングを始めたのに、ファンがつかなければ全く意味がありません。
でもちょっと待ってください。
なぜあなたのサービスや記事にはファンがつかないのでしょうか?
もしかしたら、誰もあなたのサービスを求めてないのかもしれませんね。
これが意味する事は、つまり、残酷ですが誰もあなたのサービスは求めてなく、頑張って世の中に出しても誰も使ってくれないものになるのです。
これって結局、やってる事はマーケティングの市場調査そのものなのです。
クラウドファンディングはこの一貫もになっているため、一石二鳥なのです。
他にもたくさんのメリットがあります。
ここで紹介しきれなかったので、次回に続きますね。
楽しみに待っていてください。